うちの息子は小学一年生、今年入学したばかりですが、息子が入学した先の小学校で担任校長、その他の先生がたほぼノーマスクでカチンときたので教育委員会に電話して苦情言いました。
結果、観た感じは改善しましたが、まだ不安です。
しかし言って良かったと思えたので書いておきます。
教育委員会に苦情を伝えるにいたった経緯
コロナウイルスが全国あちこちで猛威を振るっています。
私が住む地域では一応、コロナウイルスにかかったという人はでていませんが、それでも油断できない状況だと認識しています。(どこもそうですよね)
そんな中、入学式に出たのですが・・・私が気になったのは以下の点です。
- 保護者には「風邪をひいている人は入れない」「できるだけマスクをして」というプリント配布(これは◎)
- 先生は皆ノーマスク(?!)
- 保護者の席は近い(2m開けるのが理想だよね、できないにしてももっと開けられたよね)
- 隣の保護者が何度も咳(風邪をひいている人って自己申告なの?)
- 写真撮影でマスクを外すように言われる(意味なくね?)
- 短縮された入学式だったけど校長の話長すぎ(状況を考えろよ)
でもまあ入学式だから仕方ないのかな?と・・・次の日から学校に通わせることになったのですが、次の日からも
- 校長先生ノーマスク
- 担任もノーマスク
- 他の生徒もほぼノーマスク
- マスクしている人探す方が難しくない?は?
せめて校長先生や担任、その他の先生はマスクしろよ!ということで、先生へ伝えたい事があるならここに書いてとあったものに「マスクして」と書いたにも関わらず全く変わらなかったので教育委員会に電話しました。
1回目の苦情電話
伝えたのは以下のことです。
- 校長含めほとんどの先生がマスクしていないんですけど、そういう方針があるんですかね?
教育委員会の方からは、以下のことを教えてもらいました。
- マスク着用するように伝えている
- 伝えているが、話のようにしていないのであればするように再度伝える。
頼むぞ!と、その日はこれで終わりました。
次の日からどう変わるかな?変わると良いな、という気持ちで迎えましたが・・・。
1回目の苦情は意味がなかった
全く変わりませんでした。
校長は朝、校門に立って生徒に挨拶するんですけど、その時だけはマスクつけていて終わったら外していたようです。
息子が言うに、
- 担任はずっとマスクつけていない
- 校長先生は校門ではつけていたけど、教室に来たときはつけていなかった
え?意味なくない?
保護者にマスクしてますよポーズとっても、実際につけていなくちゃ意味がないんですよ。
なんのためのマスクって、保護者を安心させるためのものではなくて子供に万が一のことがないように安全度を上げるためにマスクをつけてくださいって言っているんですよね。
それが先生にはわからなかったみたいですね。
にもかかわらず、コロナ対策についてのプリントが配られました。
そこにはマスクをするように、ハンカチでできるマスクもありますから着用するように書かれていて、「いやいやww学校もやれよ!!(マスクつけてくれ!)」と再度キレ。
2回目の苦情電話に至りました。
2回目の苦情電話
もうほんと、教育委員会の方には申し訳がないのだけど。
モンペと言われても仕方ないなあと思いながら電話しました。
- この間も電話したけれど、先生方はマスクをつけていない
- 絶対的にかかっていない確信があるからマスクつけていないんですか?
- 他県からきている人、ゼロじゃないの知らないんですか?レンタカー走ってますよね(うちは田舎ながら観光地なので)
- コロナ対策のプリントで「保護者は対策しろ」的なニュアンスの文がいくつかありましたけど先生方がしていないのになんでそんなプリント配れるんですか?
教育委員会の方は再度伝えますと約束してくれました。
これで変わるかな。
モンスターペアレントみたいで本当にすみません、と謝ってから電話を切りました。
2回目の電話でようやくマスクを着用したのを確認
2回目の電話をした翌日に確認してみると、先生方は見た限りマスクを着用していました!
良かった!
けどやっぱり生徒のマスク着用率はとても低く、憂鬱です。
コロナに限らず、インフルエンザなどの時もこの学校はマスクしないのかもしれないなあ、と・・・そういう憂鬱があります。
でも、ひとまずマスク着用率が上がったのは良かったです。
これで授業中や保護者がみていない間はノーマスクという事にならないと良いのだけど・・・。
自分はかかっていない、かかってもまあ大丈夫だろう。
そう思うのは勝手だし、制限できないです。
思うのも仕方ない。
でも、今この状況でノーマスクというのはその考えを他の人にも強制しているのと同じなんですよね。
コロナに対しての楽観的意見に、注意している人を巻き込まないでほしい。
息子が小学校でもしコロナをもらってきてそのまま重症化したらと考えると・・・やりきれないので・・・。
できるだけご安全にいきたいですね!
ご安全に!